
他人と比べている暇なんてない。
他人と比べている暇なんてない。
株式会社icプロデュース代表取締役兼パーソナルプロデューサーのYukinoです。
今日は、他人と比較してしまうというお悩みがテーマ。
わたしのお客さんの中にも多いお悩みは、周りの目が気になる人生も洋服選びもこれでいいのか不安自信が持てない。
これっていくら着飾っても気持ちの面で負けてしまっているとずーっと他人と比較していってしまいます。
わたし自身もまだまだ他人と比較してしまうことがよくあります。嘘だーと言われますがしょっちゅうあります!笑
よく、落ち込んだときにどうやって立て直しますかと聞かれます。
わたしの場合、「ひと通り落ち込み切る!」「そんな病む?ってくらい落ち込む️」それから…
- 全てを溜め込まず吐き出す
- 周りにいる好きな人のことを思い出す
- 映画やプロフェッショナルなど自分を高めて涙を流せるものを見る
- くよくよと考えてしまうひとりの時間をできるだけ減らす
- 気持ちを整理するために文章を書く、本を読む
こんなことをしたあとに、いまあるものに目を向けて感謝の気持ちを思い出します。
人と比べてばかりいるとなんだか自分がひねくれているようなそんな気持ちになりませんか?
わたしはなるんです。そして被害妄想が始まります。
「どうせわたしなんて…自分はイケてないなぁ…」
こういうふうに自分を責めるスイッチが入りかけたら!!
あーまたこんな風に思っている。いかんいかん。と、自分でまず、ストップをかけます。
自分への戒めのために書きますが、 周りが気になったりするのは自分がふわふわしている証拠かもしれません。
わたしや僕が、さだまっていないのにあの子は、あいつは先を行っていると。
別にみなくてもいいSNSをみて聞かなくてもいい噂話に翻弄され、気づけば自分を無くしていくのかもしれません。
そうなる前に。
当たり前だと思っているかもしれないけどあなたの周りはダメばっかりではないということをゆっくりと考えるといいかもしれません。環境、家族、友達、恋人、仕事…。いまある、いいものに目を向けてできるだけ、ないものや悪いもののことを考える時間を減らすこと。
私もたまにくる波に押しつぶされそうになったりするけどそう意識するようにしています。
他人と比べて自分を卑下するということは…
あなたのことを応援してくれていたり少なからずあなたのことを尊敬してくれたり褒めてくれていたりするいま居てくれている周りの人に失礼だと考えるといいです。
と、また戒めのように綴って心を落ち着かせています。
誰がすごいとかえらいとかそんなものはなくて、あなたはあなたのままで、充分素敵で素晴らしいです。
少しの意識の持ちようで、明日が明るく過ごせたらいいですね♪
私もそんな繰り返しです。一緒に乗り越えましょう。